BLOG スタッフブログ
2021.11.27
新築コンシェルジュの知恵
- 根田 拓
速報公式情報公開‼こどもみらい住宅支援事業!新築に補助金100万円⁈

来年2022年度より住宅に最大100万円の補助金がでます!
詳細リンク(国土交通省)参照
https://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/jutakukentiku_house_tk4_000195.html
もちろん新築の注文住宅も補助されます
ここで考察したいのですが
①2021年12月現在のいま建てるのがオトク?
②補助金を貰ってからの方がオトク?
ということです。
それぞれのメリットとデメリットを考えてみました
①いまから建てる
メリット
・土地の確保ができる
・補助金の時期まで待たなくて良いのでその分「家賃」がオトク
→人気のエリアの土地確保はスピードです!半年後も残ってる可能性は低い、運よく見つかるかなんてことも難しい。
・将来の資材高騰による工事単価を抑えることができる
→鉄板、コンクリート、木材(ちょっと下がってきました)建築資材は高騰中です
デメリット
・補助金貰えない
→100万円、80万円、60万円どれを選ぶかも重要です
・建築時期が2022年の3月以降
→さらに着工は交付決定後なのでスムーズに着工できるかはわからない
②補助金貰ってから建てる
メリット
・補助金貰える
→100万円、80万円、60万円どれを選ぶかも重要です
・着工を急いでいない
→まだ土地が決まってない方など、建築を急いでない方は好都合です
デメリット
・土地の確保が難しい
・工事の着工時期が遅れる ※申請に左右される
・4月から入学を新築で!など春スタートに間に合わない
いかがでしょうか?何事にも良いところと悪いところがあります。
ご自身の立場がどちらにあるのか?納得した上での家づくりがおススメです。
BACK TO TOP