B

BLOG スタッフブログ

お客様の声

【Owner’s Voice】#1エアコンはつけっぱなし?

こんにちは!“はじめて”のあなたに寄り添った住まいづくりをご提供するAD.MAXの広報担当くらです。

ブログ新シリーズ!といたしまして、Owner’s Voice!!

アドマックスで建ててくださったオーナー様のリアルな声や、アドマックスで建てているスタッフの実体験お届けしたいと思います!

アパート時代の話、お金の話、夫婦の話など共感できるようなお話や参考になる話など

定期的に更新していきますので楽しみにお待ちください😊

 

=========================================

#1は【エアコンはつけっぱなし?】

エアコン つけっぱなし

「ママ友の新築のお家はエアコン暖房!いつも暖かいけど常につけてて電気代が心配。

天気のいい日は止めれば電気代が安くなると思って、電気代を聞いてみたら5000円って!?

太陽光発電があるから気にしないで使ってるみたい

本当に電気代が安いと思った!

電気代を気にしないで使えるって、精神的にも経済的にも助かるわ~!」

=========================================

 

 

ツイッターでよく話題になっている、エアコンつけっぱなし論争。

実はエアコンは24時間つけっぱなしのほうが、電気代が安くなります。

エアコンは基本的に運転を開始した直後の室内温度と設定温度の差が大きいときに、電力を多く消費します。

自転車のこぎ初めにペダルが重く、体力を使うのと同じです。

そのため、つけっぱなしのほうが電力が安定していて、電気代も安くなるというのです。

私は賃貸暮らしで最初つけっぱなしにするのは勇気がいりましたが、エアコンつけっぱなしのほうが電気代は安いまたは同じくらいでした。

そこで私が疑問に思ったのが、古くてフィルターも掃除していないエアコンだったらどうなんだろうということです。

ネットで調べてみると、

・約15畳の鉄筋コンクリート構造のワンルーム

・家庭用エアコン14畳タイプ(4.5kW)

・エアコンは11年前に購入した古いタイプ

・エアコンのフィルタ掃除はほぼ行っていない

という方がいらっしゃいました。

電気代は前年同月から電気使用量が約35%もダウンしたとの結果が出たそうです。

この結果にはびっくりですね!

原田さん風に言うと「エアコンを全力ダッシュさせるのではなく、お散歩させる気持ちで!」です😊

自身の自宅や事務所などの広さやエアコンの年式、ほかにどのような家電があるのかなどを確認し「自分に合う」と感じたら、一度エアコンのつけっぱなしを試してみるのもいいかもしれません。

ちなみにアドマックスで建てていただくとフル暖エアコン1台は標準装備です!

アドマックスの標準設備など気になる方はお気軽にお問い合わせください!

 

この記事を書いたスタッフ

BACK TO TOP